名立たちばな保育園

お知らせ

7/10 中学校3年生園訪問

名立中学校の3年生が手作りおもちゃを持ってきて、一つ一つ丁寧に遊び方も教えてくれました。
ペットボトルキャップの神経衰弱。一緒にやりながら楽しみました。
ボーリングは倒せると大きな歓声があがりました。
紙コップロケット。飛ばし方のコツを教えてくれています。
魚釣りは、魚の名前が裏に書いてあります。釣った魚は何かな?
沢山遊ばせていただきます。ありがとうございました✨
2025/07/10

7/8 プール開き

プールが始まるにあたって、楽しく安全に遊べるようお約束の確認をしました。
準備体操をしてプールの周りで無事故祈願。
きもちいい〜!大きいプールで楽しいね♪
未満児さんは水遊び。ぱしゃぱしゃしたり水鉄砲をしたりして水に慣れ親しみました✨
夏の暑さに負けず、元気いっぱいに水遊びを楽しんでいきたいと思います!
2025/07/08

7/1 七夕集会

はじめに大笹の飾り付けをしました。紐の結び方を教わり、一生懸命つけています。
各クラス、どんな飾りを作ったのか代表の子が上手に説明してくれました。
いちご・りんごぐみとひろばのお友達は、天の川に飾り付けをしてくれました。
大きいお友達は保育室に隠された星を探します。2つ見つけた子から天の川に貼りました。
飾り付けした大笹、天の川と一緒に記念撮影。とても華やかにできました。みんなの願いが叶いますように🌟
2025/07/01

6/27 6月のお誕生会

お誕生日のお友達、おめでとう✨
出し物は傘シアター。色々な模様の傘が出てきました。誰の傘かな?模様を見てみんなで考えました。
いちごぐみとひろばのお友達は、ハイハイやあんよでよーいドン!
りんごぐみからみどりぐみまで、全員でリレーをしました。相談して順番を決めています。
カエルになってぴょんぴょんしたり、かたつむりになってハイハイしたり・・・幅広い年齢でしたが応援しあって楽しく参加しました。
2025/06/27

6/20 みどり組体験保育in妙高青少年自然の家

午前中はヨッシー先生を隊長に森探検!
モリアオガエルの卵に興味津々。
葉っぱのお面、お化けだぞ〜
午後は館内オリエンテーリング。9個のご当地キャラを見つけよう!
なかなか難しかったけどみんな見つけたぞ〜!!
2025/06/20

6/4 きいろぐみ虫歯予防教室

歯科衛生士さんに歯の講話をしていただきました。ブラッシング指導では、リラックスしておうちの方に仕上げ磨きをしてもらっていたみんなです。
赤色のテスターで磨き残しを確認します。きれいに磨けていたかな?
虫歯予防教室の後は、親子でコマの色塗りをしました。オリジナルのコマで沢山遊びたいと思います。
虫歯予防週間では、各クラス絵本読み聞かせや歯磨きぬりえなどを通して虫歯予防に努めました。
歯を大切にしていきましょう!
2025/06/05

5/30 5月のお誕生会

5月生まれのお誕生会がありました。
3枚の透明シートにそれぞれ顔のパーツを描いて重ねると…一つの絵になりました!ドラえもん、いい味が出ています。
ゲームはダンシング玉入れ。ジャンボリーミッキーを踊っています。曲が止まったら玉入れの合図!
がんばれ〜!また曲が流れ始めたら元の場所に戻って踊ります。全部入るまで頑張りました。
未満児さんは、保育者が持っているカゴにボールを入れます。一生懸命ボールを集め、カゴを追いかけていました。
最後はみんなでダンスホールを踊りました。
2025/05/30

5/23 みどり組親子遠足

お天気に恵まれ、バスに乗って「くわどり市民の森」へ親子遠足に行ってきました!
親子で木の輪でコマを作りました。真剣です!
初めての木登り、ちょっと怖かったけど楽し〜い♥
森の遊び場でブランコ遊びを楽しんだ子ども達★
遊んだ後は、「桑取りゆったり村」でランチにお風呂、キッズスペースで遊んだり親子&お友達と楽しい一日を過ごしました
2025/05/24

5/13 保護者引渡し避難訓練

今日は地震と火災の避難訓練でした。
消防署より地震体験車が登場!
保護者の方と職員が体験しました。備えあれば憂いなしです。
子ども達は真剣な表情で見ていました。
最後は保護者引き渡し訓練です。皆様ご協力ありがとうございました。
2025/05/14

5/12 ソーラン教室

今年一回目のソーラン教室がありました。よく話を聞き、楽しく踊っていたみんなです。頑張って練習に取り組んでいきます!
2025/05/12