名立たちばな保育園

お知らせ

1/17 子育てひろばベビーマッサージ&離乳食相談会

今日は、子育てひろばへ講師先生が来てくださりベビーマッサージを行いました。
ゆっくりマッサージされて気持ち良さそう♥
9組の利用があり賑やかでした。
後半は保健師さんの離乳食相談会もあり皆さん一生懸命お話を聞いていました。
2025/01/17

1/16 もちつき集会

蒸かしたもち米を見させてもらい、もちつきスタート。「よいしょー!」「がんばれー!」のかけ声で応援しました。
みどりさんも一生懸命おもちをついてくれました。
お正月クイズ。初めて知ることも多く、盛り上がりました。
つきたてのおもちを枝につけてまゆだま作り。もちもちして気持ち良いね。
綺麗に飾り付けできました。お遊戯場に飾りますのでご覧ください。
2025/01/16

1/14 正月あそび集会

りんごさんがかわいい獅子舞になってくれました♪
大きい獅子舞も登場!泣く子はほとんどおらず、噛んでもらいたい子だけ頭を噛んでもらいました。
ステージが神社になりました✨お賽銭を入れて二礼二拍手一礼。上手にお参りできました。
お参りの後はおみくじです。ドキドキしながらひきました。今年はどんな年になるかな?
年賀状を書いてポストに投函!今週は正月遊び週間で色々な遊びをしていきます。
2025/01/14

1/8 子育てひろば育児相談日

今日は保健師さんが訪問されて、赤ちゃんの体重測定や相談をしてくださいました。保育園保護者やプレママさんの相談も受け付けています。
2025/01/08

12/24 クリスマス会

サンタさんから1人ずつプレゼントをもらいました。
「うさぎ野原のクリスマス」のブラックシアター。暗い中で映えて、とても綺麗でした。
クリスマスツリーに飾り付け。賑やかになりました✨
みんなで記念撮影♪
ひろばのお友達もありがとうございました。
2024/12/24

12/19 分遣所防災イベント

今日は分遣所防災イベントでサンタとトナカイさんがやってきました。
リズムに合わせて防災○×クイズをしました。
「地震の時は階段ではなくエレバータで逃げる」正解は×。
最後は名立分遣所の方にクリスマスプレゼントをいただきました。
クラスごとに記念写真📷しっかり防災のお勉強をしました。
2024/12/19

12/18 お誕生会

6名の誕生児のお祝いをしました。
出し物はねずみのすもうのタペストリー。
雪だるまを作ろうゲーム。りんごぐみさんはバケツの帽子を頭にかぶせました。
バラバラになった雪だるまを重ねます。そっとのせないと崩れてしまい、その様子が溶けたようでおもしろかったです。
もうすぐ雪が降りそうですね。子ども達はいつ雪遊びができるかな、と楽しみにしています。
2024/12/18

11/29 お誕生会

お誕生児の入場です。恥ずかしいようでしたが、お祝いしてもらい嬉しそうでした。
プレゼントには何が入っているかな?包装紙をとると、おいしい料理が入っていました。料理の頭文字をとると「おめでとう」!
おでん屋さんに行き、おでんをもらうゲーム。雰囲気がでています。
「おでんください!」と上手に言うことができ、お椀にいれてもらいました。
みどりさんはお玉にいれてもらって落とさないように運びます。
おでんぐつぐつ体操を踊って身体も温まりました。
2024/11/29

11/20 りんごぐみ保育参観

朝の会で元気に歌った後、午前のおやつタイムです。
すっかり覚えたラジオ体操。みんなで身体を動かしました。
おひざに座ってニコニコ笑顔♪
遊戯場ではサーキット遊びを楽しみました。
「見てて!」とどんどん進むお友達。
おうちの人に手をつないだりおんぶしてもらったりして、とても嬉しそうでした。
2024/11/20

11/12 保護者引き渡し避難訓練

今日は、帰りの会の時間に土砂災害避難訓練をしました。みんな放送を聞いて雨具を着て避難の準備です。
体育館側は、土砂災害警戒区域なのでスロープから公民館へ避難。
各クラス点呼のあと、避難合い言葉『お・は・し・も』の確認をしました。
訓練一斉メール配信。保護者の方のお迎えです。ご協力ありがとうございました。自宅にて土砂災害ハザードマップもご確認ください。
2024/11/13